新居に入れる家具、その検討に「配置検討」と「搬入検討」があります。 建売や中古住宅などの場合は確認しながら進める方も多いですが、注文住宅の場合に見落とすケースもよくあります。 住宅会社側が十分なケアをする必要がありますが、お客様の方でも気を付けておいて頂くと、後々のリスクを軽減できます。...
家の中にいて、 暑いとか寒いとか感じるのは、 室温だけではないということは、 みなさんご存知のことでしょう。 湿度などによっても大きく変わりますよね。 その中で今回は、 輻射冷却のお話をします。 室温というのは、空気の温度になりますが、 もう一つ大きな要素が輻射、つまり、 周りにあるものの温度から受ける影響というものがあります。...
一般的に坪単価であらわされるのが、 本体工事費です。 その建物自体を作るのに、 必要な金額で、 プランや仕様によって異なります。 土地の条件によって変わってくる費用や、 諸費用などは他にかかってきますが、 基本的に建物そのものの金額は、 本体工事費に含まれるのが一般的です。 しかし住宅会社によっては、 本体工事費を安く見せ、...
マイホームの検討には、様々な形があります。 注文住宅、建売、中古、マンションなど、 賃貸住宅も含めて、選択肢はたくさんあります。 その中の一つを決めて進んでいくというのもやり方の一つです。 この方法しかありえない。 そういう強い想いがあれば、それもいいでしょう。 しかし、方向性がまだはっきり決まっていない時、...
家づくりの段階において、 当初の予定よりも高くなってしまうこともよくあります。 そしてコストを抑えたいと、 住宅会社に伝えることもあります。 住宅会社を変えないという前提がある場合、 コストを下げるには、 建物をコンパクトにする、もしくはスマートにする、 仕様を落とす、値引きをする、という 選択肢しかありません。...